水位情報をスマホやPCに自動通知

洪水リスクに備える。冠水センサーと水位センサーの活用術

ゲリラ豪雨の中を走る人

近年、日本では大雨による洪水の発生頻度が増加しています。特に夏前から秋にかけては、記録的短時間大雨情報や線状降水帯、ゲリラ豪雨、ゲリラ雷雨などの話題が断続的に続きます。
豪雨によってたびたび生活を脅かす洪水ですが、実はいくつかのタイプに分けられます。ここでは3つの氾濫の種類と、それぞれに有効なセンサー活用方法についてご紹介します。

氾濫の種類と対策

氾濫型の内水氾濫

湛水(たんすい)型の内水氾濫

外水氾濫

イメージ

特徴

排水能力を超える雨量によって氾濫。河川が近辺に存在しない地域でも起こる水害

地域内の河川や貯水池の水位上昇により、排水ができなくなって起こる水害

河川の水位上昇によって起こる水害

対策

建物や設備を見守れる、
冠水センサーが有効

河川を見守れる、
水位センサーが有効

河川を見守れる、
水位センサーが有効

具体的な対策例

冠水センサーと氾濫型の内水氾濫

河川が近くに存在しない地域での急激な降雨による水害には、冠水センサーが有効です。

地域の施設や道路、下水道などへの浸水を監視することで早期警戒・避難に活かしたり、止水板の設置や通行止めを行うことで人や施設への被害を最低限に留めたりすることができます。

排水溝内に設置された冠水センサー
水位センサーと湛水(たんすい)型の内水氾濫、外水氾濫

河川や貯水池の水位変化をリアルタイムで計測し、洪水リスクを予測。警戒レベルに達した場合には警告を発することができます。

これまでは投げ込み式のセンサーが活躍していましたが、洪水の発生で流されてしまうケースもあり、超音波等を用いて橋や地上から計測できるセンサーに期待が集まっています。また通常時の水位記録にも活用できます。

橋に設置された水位センサーのイメージ

オプテックスのソリューションが果たす役割

必要最低限の機能を厳選し、安価に多地点を見守ることができるのがオプテックスのソリューションの特長です。水量の多い河川だけでなく、溢れると住民の生活に影響がでるような小規模河川や、企業敷地内の複数個所に設置することにも適しています。

オプテックスのソリューションは施工性や設定の簡便性から、既に各地のアンダーパスなどで多数採用され、その役割を果たしています。

オプテックスの遠隔監視ソリューションの特長
  • カンタン施工・カンタン通信設定
  • バッテリー駆動対応。電気工事不要
  • 安価な通信費用

激甚化が進む線状降水帯・ゲリラ豪雨対策として、オプテックスの遠隔監視ソリューションをお考えになってはいかがでしょうか。
いずれの見守り方法にもノウハウを持っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。

製品情報

IoT無線ユニット

製品・サービスに関するお問い合わせ

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。


電話でのお問い合わせ

本社(滋賀)
077-579-8680

製品サポート情報