総合的な製品品質への取り組み
オプテックスでは、すべての製品に絶対的な価値を与える信頼をお届けするため、最高水準の国際規格をクリアするなど、長期間にわたり安心して使用できる安全性を備えています。また、お客様の要求を満たす性能を考え、高機能にするというだけではなく、設置環境、使用目的、コストバランスを考慮した製品にすることを実践しています。
- お客様からの蓄積された数々の試験データや品質課題をグローバルで共有し、問題点の早期発見・早期解決につなげ、高い品質の製品開発に取り組んでいます。
- 使いやすさやアクセシビリティなど人間中心設計(Human Centered Design : HCD)の考え方を取り入れ、横断的な協力体制で、製品やサービスの企画・設計・検証の各プロセスでお客様視点に立った活動を行っています。
- 当社の品質管理部門が新製品企画の初期段階から参加し、魅力ある製品やサービスを提供できよう、価値づくり、良品づくり、体力づくりを行っています。
問題の再発防止・未然防止にむけた取り組み
品質は、オプテックス製品を満足・信頼・安心してお使いいただくための最重要事項としてとらえ、品質問題の再発防止・未然防止にむけた取り組みを推進しています。
- ユーザビリティ評価・標準化
- 小集団活動推進
- グループ間の人材交流
- 分析・測定装置導入
- 製造工程(セル)のIT化
- トレーサビリティ改善
- ISO9001/ISO14001
- 品質/環境方針・行動指針
