ワイヤレス在室検知センサー
CPIシリーズ
- CPI-J
- CPI-J(WH)
-
CPI-J
希望小売価格オープン価格
-
CPI-J(WH)
希望小売価格オープン価格
●人の動きを検知する焦電型(パッシブインフラレッド方式)の人感センサー
●ソーラー発電とリチウム電池のハイブリッド電源で配線工事が不要
特長
配線不要・電池交換不要で自由度の高い設置
センサーはソーラーと一次電池のハイブリッド電源を採用し、電池交換不要を実現。
間仕切りやガラス・壁などに貼り付けるだけで使用可能。
オープンプロトコルによるワイヤレス通信
EnOceanとは、光や温度、振動など比較的微弱なエネルギーを集めて電力に変換する
「エネルギーハーベスト技術(環境発電技術)」を活用した無線通信の国際規格です。(ISO/IEC 14543-3-10)
オプテックスはEnOceanアライアンスメンバーです。
ノイズ・リダクション
光や温風で誤動作を誘発することがあります。このような要因による誤動作を防ぐアルゴリズムを搭載し、安定した検知を実現します。
温度補償回路
設置環境に応じて感度を自動的にコントロールする温度補償回路を採用。
周囲の温度に応じて最適の感度に自動的に設定します。
センシングモード切替
屋内と屋外など、設置環境に応じたセンシングモードを搭載。
検知感度を環境最適化することで安定した人検知が可能です。
システム構成
EnOceanとは、光や温度、振動など比較的微弱なエネルギーを集めて電力に変換する「エネルギーハーベスト技術(環境発電技術)」を活用した無線通信の国際規格です。(ISO/IEC 14543-3-10)
オプション
リチウム電池
CR123A
オープン定価
検知エリア
仕 様
外形寸法図
設置場所 | 天井(屋内・屋外) | |
---|---|---|
保護構造 | IPX5 | |
使用温度範囲 | -10~50℃ | |
使用湿度範囲 | 95%(最大) | |
取付方法 | 固定ビス(付属)、両面テープ(別売) で取付可能 | |
電源 | ハイブリッド電源 (ソーラーバッテリー + リチウム電池CR123A x 1本(必須・別売)) |
|
電池寿命 | 約10年(25℃にて) ※送信間隔が短い場合や、常温以外で使用した場合、電池寿命が短くなります。 |
|
無線仕様 | EEP A5-07-01(EnOcean) / RF周波数:928MHz | |
電波到達距離 | 約25m(オープン時 ※電波到達距離は設置環境により変わる場合があります。 |
|
センサ | 検知方式 | パッシブインフラレッド |
設置高さ | 2.0~3.0m | |
検知エリア | 直径6m | |
外形寸法 | W91×H91×D38 mm | |
カラーバリエーション | ブラック、ホワイト | |
質量 | 180g (リチウム電池含む) |
CPI-J (外観:黒) CPI-J(WH) (外観:白)
ソリューション
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。 恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。 |
電話でのお問い合わせ
- 本社(滋賀)
- 077-579-8004
- 東京支店
- 03-5733-1726
製品サポート情報