
ETB-OCS
●ドアの開閉状態を検知、送信
●主にトイレの空き状況を可視化するIoTサービスで使用可能
●本体部とマグネット部が近づくと「閉」信号を、遠ざかると「開」信号を無線で送信
● 防水タイプなので屋外にも設置可能
※アイテック株式会社製
製品名 | 価格 |
---|---|
ETB-OCS | オープン価格 |
設置画像

(付属している両面テープは落下しないことを保証するものではありません。)
特長
EnOceanによるワイヤレス通信
国際無線規格「EnOcean」(ISO/IEC 14543-3-10)にてデータ送信します。(電波到達距離 約25m(オープン時)※1)
配線工事不要
配線工事は不要です。ソーラーセルと内蔵補助電池で動作し、検出結果(データ)は無線で送信されます。
簡単取付
小型・軽量なので両面テープで簡単に取付け可能です。
(外形寸法: 101×24×16mm 、重量:約28g)
暗闇でも長期間動作
日光や照明がまったく当たらない暗闇でも内蔵補助電池にて10年以上動作します。(※2)
高い防水性、耐候性
強い風雨、日照にさらされる屋外でも利用できます。
防水性能はIPX6相当(※3)、耐候性グレード素材を採用しています。
※1 電波到達距離は設置環境により変わる場合があります。
※2 1日のドア開閉回数により動作可能日数は変動します。
※3 メーカー試験結果。
システム構成(クラウド型IoTサービスの場合)
ETB-OCSのデータは無線(EnOcean ※)でゲートウェイに送信され、ゲートウェイからクラウドに送信されます。
サービス利用者はパソコンやスマートフォンでドアの開閉状態を閲覧できます。

※EnOceanとは、光や温度、振動など比較的微弱なエネルギーを集めて電力に変換する「エネルギーハーベスト技術(環境発電技術)」を活用した無線通信の国際規格です。(ISO/IEC 14543-3-10)オプテックスはEnOceanアライアンスメンバーです。
関連製品
仕 様
電源 |
ソーラーセル + 内蔵補助電池 |
---|---|
送信周期 |
マグネットの「近づき」「遠ざかり」を検知した都度 |
電文内容 |
デジタル信号 ※1 |
暗闇での動作条件 ※2 |
補助電池にて10年以上動作(計算値) |
無線仕様 |
プロトコル:EnOcean(EEP:D5-00-01) |
動作環境 |
温度:-25℃~+65℃/湿度:0~100% |
防水性 |
IPX6相当(自社試験による) |
耐候性 |
ポリカーボネート耐候性グレード素材 |
サイズ |
101mm(W)×24mm(D)×16mm(H) |
重量 |
約28g |
マグネット |
51mm(W)×12mm(D)×7mm(H)/約6.5g |
※1 マグネットの「近づき」「遠ざかり」情報とセンサー固有のID
※2 約100回/日の開閉
ソリューション
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。 恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。 |
電話でのお問い合わせ
- 本社(滋賀)
- 077-579-8004
- 東京支店
- 03-5733-1726