
デンタルクリニックの高額な機器を守るために
冠水クイック・モニタリングを導入
激化する冠水・浸水被害に、個人事業主も対策を開始
- 防災
- モニタリング
- IoT
- 教育・医療機関
- DX

【 課 題 】
水災害から高額な機器や重要なフロアを守りたい
立地を決める際に歯科医院の分布図などを元に競合分析は実施されましたが、ハザードマップの確認は行っていらっしゃいませんでした。高額な機器類もあり、水災害が補償の対象外でもあるため対策を検討されました。

【 解決策 】
在宅時や業務中でも浸水・冠水発生のアラートを通知
敷地内で最も水が溜まりやすい排水溝付近のサイクルポートに、冠水センサーとIoT無線ユニットを設置しました。大雨や川の氾濫による浸水だけでなく、排水溝のつまりが原因で起こる帯水も併せてスマートフォンに通知されるようになりました。



U Dental Clinic 上杉院長様 コメント
冠水センサーというものがあると、テレビの報道を通じて知りました。私自身は冠水や浸水が起こるほどの豪雨は体験していませんが、ニュースで街が広域にわたって浸水しているのを見て怖いなと思っていました。実際、最近は急に風が吹いたり雨が降ったり、天候の激変を肌で感じています。
現状でも直ちに被害が及ぶような地域ではないことは後に分かりましたが、今回の対策で万が一、敷地内への浸水が起こっても早めに把握できるようになりました。アラートが来たら、まず高額な機器を逃がしたり重要な部屋への浸水を防ぐ対策を行ったりしたいと考えています。


使用機器
導入企業 U Dental Clinic 生駒群法隆寺院 様
所在地:〒636-0112 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東2丁目1−28
URL:https://www.u-dental-ikoma.com/
本ページで掲載している写真や文章等 全て許可を得て撮影・執筆・素材使用を行っております。許可なく無断で二次的利用(複製、転用、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版など)は、固く禁止いたします。
電話でのお問い合わせ
- 本社(滋賀)
- 077-579-8680
製品サポート情報