車室用センサー OVS-01CL(J)Ⅱ、OVS-01CLB(J)Ⅱについて

OVS-01CL(J)Ⅱ、OVS-01CLB(J)Ⅱ 検知原理・基本動作

  • 本機はマイクロ波センサーと超音波センサーの2種類のセンサーを搭載しています。
    ( 反射量が大きいほど検知しやすい傾向にあります。)
  • マイクロ波センサーはFMCW方式を採用しているため在車検知が可能です。
  • 超音波センサはセンサーの直近にある車両を検知します。
  • 検知ロジックは次のようになります。
車両がエリア内に無いときは、超音波センサーが人を検知しても、リレー信号は出力されません。(感度レベル5 のときを除く)。
車両が進入すると、マイクロ波センサーが車両を検知し、同時に超音波センサーが起動します(感度レベル5 に設定したときは超音波センサーは常時起動しています)。オンディレータイマの設定値により、検知になるタイミングを変更できます。
車両が検知エリア内で停車している間、センサーは検知状態を維持します。
車両が検知エリアから離脱するとセンサーは非検知状態になります。オフディレータイマの設定値により、非検知になるタイミングを変更できます。

センサーの検知原理上、以下のような場合があります。

  • 車両が検知エリアから離脱した場合でも、検知エリア内に人などの物体がある場合は非検知状態になりません。
    旗やのぼり、伸びた草などでも非検知にならない(なりにくい)ことがあります。

OVS-01CL(J)Ⅱ、OVS-01CLB(J)Ⅱ 設置条件

  • 設置対象となる駐車場の車室は以下の通りです。満たさない項目がある車室ではご使用いただけません。
     車室幅:2000~2500mm
     車室長:4000~5000mm
     車輪止め位置:車室後端から1000mm ~ 1200mm
  • 車室中央設置の場合、車輪止めは左右分割型のものを使用し、センサー正面に車輪止めがないように施工ください。
    車輪止めの間は500mm以上空けてください。
  • センサーを設置するポールは、下図のようになるよう設置してください。
    ポールの設置角度が下図と異なる場合は、センサー部を回転させて下図に合うよう角度調整してください。
    OVS-01CL(J)Ⅱは5°刻みで左右各30°、OVS-01CLB(J)Ⅱは5°刻みで左右各15°の調整が可能です。
  • 本体中央が地面から750mm~800mm の高さに設置してください。

センサーを傾いたポールに設置すると超音波センサが地面を検知してしまい、正しく動作できません。必ず地面に対して垂直に立てられたポールに設置してください。

  • 超音波センサーの検知エリアの地面にはグレーチングなどの凹凸がないようにしてください。センサーが非検知状態にならないことや、非検知状態になるまで、時間がかかることがあります。
  • 検知エリアの周辺に蛍光灯機器を設置しないでください。正しく動作できないことがあります。
  • センサーの検知エリア内に旗やのぼりなどの動くものを置かないでください。また、検知エリア内に草木がある場合は撤去するか検知エリアを短く設定してください。センサーが非検知状態にならないことや、非検知状態になるまで、時間がかかることがあります。


設置条件 車室中央編


設置条件 車室角編

センサー設置部の穴加工について

  • 下図のように角ポールや壁面に本体取付用の穴を開けます。タップ穴を開けられない場合は、φ4.3mm の下穴を開け、付属の本体取付ナットを使用して固定してください。
  • 穴開け後は、防水性を確保するため、必ずバリ取りを行ってください。
OVS-01CL(J)Ⅱの場合
OVS-01CLB(J)Ⅱの場合

OVS-01CL(J)Ⅱ、OVS-01CLB(J)Ⅱ 検知条件

  • センサーの検知対象となる車両は以下となります。
    車両全長 3300mm以上 5000mm以下
    車両全幅 1400mm以上 1900mm以下
    車両全高 1200mm以上 2100mm以下
    最低地上高 150mm以上
    車両総重量 2.5t以下
  • 時速2~20kmで進入する車両を検知します。

センサーの特性上、以下のような場合があります。

  • 設置条件に適合しない場所に設置された場合、正しく動作しません。
  • 正しく設置・設定されていない場合、正しく動作しません。
  • 複数の人が検知エリアに進入した場合、検知することがあります。
  • 検知エリアに自転車や大きな荷物(特に金属)などが進入した場合、検知することがあります。
  • 次のときセンサーが正常に動作しないことがあります。
    ・地面とセンサーを設置するポールが垂直でないとき
    ・センサー表面に氷や雪、ガムや泥などが付着したとき
    ・センサー部が凍結したとき
    ・どしゃぶりの雨が降っているとき
    ・水しぶきがかかったとき
    ・車のホーン、バイクのエンジン音、エアブレーキ音などの超音波を発生するものが近づいたとき
  • 車両が進入(停止)する位置や方向によっては検知できる距離が短くなることや、検知できないことがあります。

製品情報にもどる

製品情報にもどる

製品に関するお問い合わせ

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

東京支店
03-5733-1727
FAX
03-5473-3990