IP(防水・防塵に関する)規格
IPから始まる記号は、IEC(国際電気標準会議)で標準化されている規格でエンクロージャ(ハードウェアの筐体)による保護等級を表します。JIS(日本工業規格)の電気機械器具の外郭による保護等級とも統一されています。

外来固形物に対する保護等級
0 |
- |
---|---|
1 |
人の拳などの固形物(直径50mm以上) が製品内部に侵入しない |
2 |
人の指などの固形物(直径12.5mm)が製品内部に侵入しない |
3 |
工具などの固形物(直径2.5mm)が製品内部に侵入しない |
4 |
針金などの固形物(直径1.0mm)が製品内部に侵入しない |
5 |
粉塵が侵入しても所定の動作及び安全性を損なわないように保護されている |
6 |
粉塵が侵入しない |
水の侵入に対する保護等級
0 |
- |
---|---|
1 |
取付姿勢に対して、鉛直に落下する水滴によって有害な影響を受けない |
2 |
取付姿勢に対して15°以内で傾斜したときに、鉛直に落下する水滴によって有害な影響を受けない |
3 |
鉛直から両側60°までの角度にて噴霧した水によって有害な影響を受けない |
4 |
あらゆる方向からのシャワーによる水の飛沫によって、有害な影響を受けない |
5 |
あらゆる方向からのノズルによる噴流水によって有害な影響を受けない |
6 |
あらゆる方向からのノズルによる強力な噴流水によって有害な影響を受けない |
7 |
一時的に水中に沈めても有害な影響を受けない |
8 |
継続的に水中に沈めても有害な影響を受けない |