
ViiK Beam OVS-50TNR
投光器は電池式で配線不要
受光器のみの配線で簡単施工
製品名 | 価格 |
---|---|
OVS-50TNR | オープン価格 |
お使いになる前に
特長
車路の左右に取り付けて車両の通過を検知する赤外線ビームセンサーです。
投光器を電池駆動にすることで、受光器側だけでの片側配線工事で簡単に施工することができます。出庫警報システムや通過台数カウント用途に。
メンテナンスは約8年に1回の電池交換のみで、反射ミラー型のように汚れを気にする必要はありません。


誤動作低減
2段ビーム同時遮断検知方式により誤動作を軽減します。

投光器電池駆動
投光器を電池駆動にすることで、配線工事が片側だけで済みます。(電池寿命約8年)

リアルタイム出力
車両が通過し、ビームを遮光している間だけを出力できるリアルタイム出力です。(遮光から0.5秒未満を除く)
スライドゲート安全用センサー
アメリカでは、スライドゲートの安全用センサーとして採用されています。
オプション

単一型リチウム電池
LSH20STD
OVS-50TNRは2本使用します。
仕 様
外形寸法図
名称 | ViiK Beam(出庫警報用 車両検知センサー) | |||
---|---|---|---|---|
型式 | OVS-50TNR | |||
検知距離 | 15m | |||
検知方式 | 2段赤外線遮断検知方式 | |||
遮光時間 | 4段切替:20/100/250/500ms | |||
電源 | 投光器:DC3.6V/D size リチウム電池 (SAFT社製 LSH20STD使用) 受光器 : DC12 ~ 24V |
|||
消費電流 | 投光器 : 130μA(25℃, DC3.6V) 受光器 :待機時8mA(DC12-24V) :検知時25mA(DC12-24V) |
|||
電池寿命(投光器)(注1、注2) | 約8年:SAFT社製リチウム電池 LSH20STD×2本 使用時 | |||
出力 | 信号出力 | c接点:DC30V, 0.2A | ||
信号出力時間 | 遮光時間出力:(0.5秒未満の遮光時は0.5秒間出力) | |||
終端抵抗 | 10kΩ (N.O.) | |||
表示灯 | 検知/受光レベル表示灯(受光器) | 点灯:遮光時 点滅:光軸調整不十分 消灯:受光時 |
||
電源表示灯(投光器、受光器) | 点灯 :電源ON 消灯 :電源OFF |
|||
使用環境温度 | -20℃ ~ +60℃ | |||
使用環境湿度 | 最大95% | |||
角度調整範囲 | 水平方向±90°, 垂直方向±5° | |||
寸法 | H×W×D(mm) : 295×69×117 | |||
質量 | 1200g(投光器+受光器):付属品を除く | |||
保護構造 | IP65 |
注2: 推奨電池以外を使用した場合は電池寿命が短くなる可能性があります。

単位(mm)
電話でのお問い合わせ
- 東京支店
- 03-5733-1727
- FAX
- 03-5473-3990
製品サポート情報