
INFRARED FINDER
光線センサーのエリア調整ツール
製品名 | 価格 |
---|---|
INFRARED FINDER | ー |
- アラーム音により、音でエリアを知らせます
- 表示LEDにより、光でエリアを知らせます
周囲が騒がしいところでも使えます。 - 対応機種
当社製近赤外線応用製品(起動用センサー、補助光電センサー)
- 本製品は光線センサーから照射される近赤外線を受光して知らせています。よって検出エリアを変えた場合、近赤外線の照射エリアと検出エリアが異なる場合があります。
対象機種の設置環境や状態により正常に反応しないことがあります。
検出表示灯と検出アラーム音
検出表示灯の点滅,又は検出アラームの音パターンによって、光線センサーから照射される近赤外線を確認することが出来ます。
補助光電センサーの光軸調整
インフラレッドファインダーを使って補助光電センサーの光軸調整も簡単にできます。光軸の中心だと思われる位置に向かって上下左右からインフラレッドファインダーを近づけてください。
インフラレッドファインダーが検出する中心付近にセンサヘッド(受光)を設置すると完了です。

【ご使用時の注意】
光線センサーとの位置関係について
光センサーとの関係位置によって、照射光を安定して検出できない場合があります。上図のように、光線センサーの照射光と床面の角度が40°以下になる位置で使用する場合、本機受光部分が光線センサー側に向くように傾けてください。

仕様
外形寸法図
電源 |
DC4.5V 単4アルカリ電池3本 |
---|---|
電池寿命 |
50時間(検出動作時) |
動作表示 |
緑色点灯:通電時 |
使用周囲温度 |
0℃~+60℃(結露なきこと) |
付属品 |
取扱説明書×1、単4アルカリ電池×3 |

単位(mm)
電話でのお問い合わせ
- フリーコール
- 0800-888-8700
製品サポート情報