 
									CANシステム用ケーブル
特長
CAN通信タイプの自動ドアセンサーをご使用いただく際には、機器の組み合わせに応じた各種ケーブルが必要です。
※ 接続端子について
オプションのケーブルには複数の端子タイプがあります。外観や型式表記をよくご確認のうえ、自動ドアエンジンや接続機器に応じて、適切なケーブルを選定してください。なお、メス端子とオス端子を接続する際は、向きを確認して正しく差し込んでください。
| メス端子 | オス端子 | 
|---|---|
|  メス端子の差し込み口(正面)には、4つの穴があり、対応するオス端子のピンを差し込んで接続します。 |  オス端子の差し込み口(正面)には、4本のピンが出ており、対応するメス端子側の穴に差し込んで接続します。 | 
ケーブル
| 品名 | 型式 | 長さ | 備考 | 
|---|---|---|---|
| CANシステム用 標準ケーブル  | CANケーブル500(WPF-M-F) | 50cm | カタログに掲載されているCAN通信タイプの起動センサーに同梱されている標準ケーブルです。 | 
| CANシステム用 延長ケーブル(メス-メス)  | CANケーブル300(F-F) | 30cm | 自動ドアの無目内配線に使用するケーブルです。自動ドアエンジンや接続機器の構成に応じて、適切な長さのケーブルを選択してください。 | 
| CANシステム用 延長ケーブル(オス-メス)  | CANケーブル1000(M-F) | 1m | 自動ドアの無目内配線に使用するケーブルです。自動ドアエンジンや接続機器の組み合わせに応じてご使用ください。 | 
| CANシステム用 分岐ケーブル  | CANケーブル200(F-F-M-M) | 20cm | 自動ドアの無目内配線に使用するケーブルです。配線作業をスムーズに行えます。 | 
| CANシステム用 設定用ケーブル  | CANケーブル200(5C) | 20cm | OR-1CANを使用してセンサーを設定する際に使用するケーブルです。 | 
| CANシステム用 変換ケーブル  | CANケーブル50(M-M) | 5cm | 自動ドアの無目内配線に使用するケーブルです。両端がメス端子のケーブルと組み合わせてご使用ください。 | 
終端抵抗
| 品名 | 型式 | 備考 | 
|---|---|---|
| CANシステム用 終端抵抗  | TR-120 | CANシステムの通信品質を維持する部材です。設置するCANシステム上に、終端抵抗が内蔵されている製品が1機種のみの場合にご使用ください。 | 
- OES-820P、OS-10CAN、OS-10CAN(R) 、OW-503CAN(RS)、OW-503CAN(RSR)には終端抵抗が内蔵されています。
資料ダウンロード
本ページの内容をダウンロードしていただけます。こちら↓
| PDFイメージ | ファイル | 
|---|---|
|  | PDF(650KB) | 
CAN製品
						
		電話でのお問い合わせ
- フリーコール
- 0800-888-8700
製品サポート情報
