
ACCURANCE OV-102

製品名 | 価格 |
---|---|
OV-102S(J) | オープン価格 |
OV-102CB(J) [入室用 制御ボックス] | |
OV-102CB-2 [前室用 制御ボックス] |
特長
セキュリティレベルや
アプリケーションに合わせた運用が可能
アキュランスOV-102は、部屋ごとのセキュリティレベルやゾーニングに応じて、入室用と前室用の2モデル準備しました。

独自の共連れ検出アルゴリズム
「ベクトル焦点法」
独自の画像センシング技術により、人の形状を立体的に把握し追跡します。
複雑な人の動きや人数を高速かつ、高精度に認識することが可能です。

様々な設置環境への対応
- ドアキャンセル機能
ドアの開き側にも検出ユニットを設置することが可能 - 施工性
既設現場への後付設置が可能 - エリア調整機能
検出ユニット設置後にエリア調整が可能 - 検出感度調整機能
現場に合わせた感度調整が可能 - 入室用と前室用の2モデルをラインアップ
標準タイプの『入室用』と、前室内の人数把握に適した『前室用』の2モデルをラインアップ
システム拡張性
- webブラウザでの設定と確認
LANを介してブラウザ上で設定が可能(専用ソフト不要)設定後にブラウザ上の動画で動作確認が可能 - エスコート機能(入室用のみ)
来客時に入室可能人数を入力することで入室を許可
※専用テンキーOTK-001(オプション)が必要です - 照明変動に強い
周囲照度20,000lxまで対応可能
耐外乱光性能
- 照明変動に強い
周囲照度20,000lxまで対応可能
システム構成図(例)
- テンキーと複数滞在出力は同時に使用できません。
- 監視カメラ、DVR、表示灯などは別売になります。
- ① 制御ボックス
入室用:OV-102CB(J)
前室用:OV-102CB-2 - ② 検出ユニット
OV-102S(J)

シリーズ別機器組合せ一覧
シリーズ | 検出ユニット | 制御ボックス |
---|---|---|
共連れ検出システム(入室用) | OV-102S(J) | OV-102CB(J) |
共連れ検出システム(前室用) | OV-102CB-2 |
基本動作
共連れ検出システム(入室用)
共連れ侵入
非認証者が、検出ラインA(ピンク色)→検出ラインB(水色)の順に通過した場合に検出します。
- 入退室双方向で共連れ検出したい場合は、退出側にも1セットの設置が必要です。

すれ違い (逆侵入)
退出者に乗じて、認証をせずに入室した場合に検出します。
- 入退室双方向で共連れ検出したい場合は、退出側にも1セットの設置が必要です。

複数滞在
検出エリア内に複数の人がいることを検出できます。
- 入退室双方向で共連れ検出したい場合は、退出側にも1セットの設置が必要です。

共連れ検出システム(前室用)



最大検出エリア早見表

オプション

PoEHUB
PN210899
Panasonic製

鍵穴付収納ボックス
CL16-43
日東工業製
仕 様
外形寸法図
製品共通仕様
検出方式 | ベクトル焦点法 | ||
---|---|---|---|
検出精度 | 95%以上(当社基準による) | ||
電源 | Power over Ethernet IEEE 802.3 af | ||
消費電力 | 制御ボックス | 最大10W | |
検出ユニット | 最大10W | ||
起動時間 | 約45秒 | ||
本体重量 | 制御ボックス | 約800g | |
検出ユニット | 約220g | ||
使用周囲温度 | 0~50℃ | ||
使用周囲湿度 | 80%RH以下 | ただし結露無きこと | |
使用照度 | 100~20,000lx ※1 | ただし人物の境界が映っていること | |
取付場所 | 制御ボックス | 壁掛け/据え置き | 屋内専用 |
検出ユニット | 天井 | 屋内専用 | |
取付高さ | 検出ユニット | 2.4m~4.0m | 環境条件により性能が出ない場合があります |
LAN配線 | CAT5e以上 | 最大配線長:100m | |
Ethernet仕様 | 100Base-T(X) | プロトコル:TCP/UDP(IPv4)、ARP、ICMP、HTTP |
共連れ検出システム(入室用) OV-102S(J)/OV-102CB(J)
設置対象ドア | 開き戸/自動ドア※2 | |||
---|---|---|---|---|
表示灯 | 制御ボックス | 電源(緑)、認証(緑)、正常通過(緑)、共連れ(赤)/複数滞在(赤点滅)、 起動時(全点灯)、異常(全点滅)、通信異常(赤・緑交互点滅) |
||
検出ユニット | 電源(緑)、正常通過(緑点滅)/共連れ(赤)/複数滞在(赤点滅)、起動時(橙)、 異常(橙点滅)、通信異常(赤・緑交互点滅) |
結果表示はON/OFFをSW切替 | ||
入力端子 ※3 | 制御ボックス | 認証 | 無電圧a/b接点 | |
Wiegand | 26/37bit対応(認証入力として使用) | |||
開扉 | 無電圧a/b接点 | 付属のマグネットスイッチでも代用可 | ||
施錠 | ||||
出力無効 ※4 | 共連れ①/② 複数滞在出力を無効 | |||
出力リセット | 共連れ①/② 出力を止める | |||
出力端子 ※3 | 制御ボックス | 共連れ① | MOS FETリレー 無電圧a/b接点 DC30V0.2A以内(抵抗負荷) |
タイマは0.2秒~∞秒可変 |
共連れ② | ||||
正常通過 | ||||
通過数 | 入室毎にパルス出力 | |||
解錠要求 | ワンショット/タイマをSW切替 | |||
認証数 | 認証数をパルス出力 | |||
複数滞在 | 複数滞在中は連続出力 ※5 | |||
異常 | 検出不能と判断したとき出力される | |||
その他 | 通過人数入力用テンキー | 端子台 | テンキーはオプション |
共連れ検出システム(前室用) OV-102S(J)/OV-102CB-2
設置対象 | 前室(インターロック) ※6 | |||
---|---|---|---|---|
表示灯 | 制御ボックス | 電源(緑)、1人(緑)、1人以上(緑)、複数滞在(赤)、起動時(全点灯)、 異常(全点滅)、通信異常(赤・緑交互点滅) |
||
検出ユニット | 電源(緑)、1人(緑点滅)、複数滞在(赤)、起動時(橙)、異常(橙点滅)、 通信異常(赤・緑交互点滅) |
結果表示はON/OFFをSW切替 | ||
入力端子 ※3 | 制御ボックス | 開扉 | 無電圧a/b接点 | 付属のマグネットスイッチでも代用可 |
出力無効 ※4 | 複数①/②出力を無効にする | |||
出力リセット | 複数①/②出力を止める | |||
出力端子 ※3 | 制御ボックス | 複数① | MOS FETリレー 無電圧a/b接点 DC30V0.2A以内(抵抗負荷) |
複数滞在中は連続出力 |
複数② | ||||
1人以上 | 1人以上中は連続出力 | |||
1人 | 1人中は連続出力 | |||
0人 | 0人中は連続出力 | |||
異常 | 検出不能と判断したとき出力される |
※1 常時100lx以上が必要です。
※2 検出ユニット取付高さ2.5m時に設置できる扉(開口)幅の最大は2mになります。
※3 入出力の接点はディップスイッチでa接点/b接点の選択が可能です。
※4 台車・荷物搬入される出入り口の場合はご活用ください。荷物は誤検出要因となる場合があります。
※5 設定切替SWの複数滞在出力SWがONである必要があります。
※6 対応できる前室の広さは、最大検出エリア早見表の寸法内となります。
本製品により撮影された映像情報は、本製品内で行われる判定処理のためにのみ使用されます。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。 恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。 |
電話でのお問い合わせ
- 本社(滋賀)
- 077-579-8004
- 東京支店
- 03-5733-1726
製品サポート情報