健康経営への取り組み

健康宣言

オプテックス株式会社は、経営理念である「未来への創造集団としてI.F.C.Sの快適生活に挑む」の実現、また当社が成長していくための重要な経営基盤となるのは社員一人一人の健康であると考えています。
当社では、社員が安心して健康で活き活きと働ける職場づくりに取り組んでまいります。
※ I.F.C.S. : Individual(個人),Family(家族),Company(会社),Society(社会)

オプテックス株式会社
代表取締役社長 上村 透

行動目標

1.社員全員が定期健康診断を期間内に受診します。(一般定期健康診断受診率100%)
2.健康診断後の二次健診受診を積極的に勧奨します。
3.社員の健康意識の向上のため、健康をテーマとした研修を実施します。
4.感染症予防の徹底(インフルエンザ予防の集団接種等)
5.年次有給休暇5日以上の取得を徹底します。
6.長時間労働を削減していきます。
7.喫煙率を低下していきます。

推進体制

当社では、労務担当役員を「健康づくり責任者」とする推進体制を整備しています。
社内・外部と連携し、取り組みを実施し、効果検証と課題の改善を継続的に行います。

戦略マップ

健康課題改善のための取り組み

定期健康診断および特定保健指導

病気の早期発見・早期治療を実施するため、定期健康診断は全員が必ず受診することを徹底しています。
さらに35歳以上は、人間ドック受診を希望すれば毎年会社負担で受診できるようにしています。

項目

2020年

2021年

2022年

2023年

定期健康診断 受診率

100%

100%

100%

100%

有所見に対する精密検査受診率

90.5%

91.2%

90.6%

特定保健指導受診率

97.3%

92.9%

97.0%

97.1%

適正体重維持者 ※

63.0%

67.7%

66.9%

69.2%

  • BMIが18.5~25未満

働き方改革

残業時間や有給休暇取得率は毎月の経営会議で労務担当部門から報告し、さらに事業部単位の状況については各事業部長にメールで配信し、長時間労働の是正・有給休暇取得の促進を行っています。

項目

2020年

2021年

2022年

2023年

所定外労働時間 ※1

13時間

14時間

14時間

13時間

年次有給休暇取得率・日数 ※2

58.7%・10.6日

57.8%・10.3日

68.1%・12.3日

67.0%・12.3日

平均勤続年数 ※3

15.6年

15.7年

16.3年

疾病による休職者数 ※4

0名

2名

2名

離職人数 ※3

4名

3名

6名

労働災害発生件数

1名

1名

2名

2名

アブセンティーズム ※5
測定人数・回答率

2.3日
284名 100%

2.8日
285名 100%

プレゼンティーイズム ※5
測定人数・回答率

89.7%
284名 100%

89.4%
285名 100%

ワークエンゲージメント ※6
測定人数・回答率

53
272名 92.2%

52
283名 95.3%

52
295名 96.4%

  • 1 算定期間1~12月、正社員一人あたりの月平均
  • 2 算定期間4~3月、正社員一人あたり年間取得率・日数
  • 3 正社員の数
  • 4 連続1ヵ月以上欠勤者数
  • 5 自社実施の健康経営アンケートによる
  • 6 リロエンゲージメンタルサーベイによる偏差値

メンタルヘルス対策

管理職者向けにラインケア教育を行い、メンタルヘルス不全の予防・早期発見・治療につなげています。
2021年からは年2回ストレスチェックを実施し、集団分析結果を有効活用することで職場環境改善につなげています。

項目

2020年

2021年

2022年

2023年

ストレスチェック
回答率

69.8%

5月 86.8%
11月 92.2%

5月 92.1%
11月 95.3%

5月 95.3%
11月 96.4%

ストレスチェック
高ストレス者率

5.6%

5月 20.2%
11月 16.9%

5月 18.2%
11月 18.4%

5月 16.7%
11月 17.3%

禁煙活動・受動喫煙防止対策

2027年喫煙者ゼロを目標に掲げ、いろいろな施策を実施しています。
喫煙者の中には愛煙家も多く、安易な目標ではありませんが、社員の意識変容を促します。

ヘルスリテラシー

全社員を対象としたメンタルヘルスや女性の健康課題についてのセミナーを実施しています。
また運動機会を創出するため、スポーツジム補助金を支給するなど、継続的な運動習慣の定着を奨励しています。

項目

2020年

2021年

2022年

2023年

運動習慣者比率 ※1

26.6%

27.4%

43.3%

47.5%

「睡眠により十分な休養が取れている人」の割合

66.7%

71.2%

63.7%

58.8%

飲酒習慣者率 ※2

5.9%

6.0%

22.9%

24.6%

メンタルヘルス講座 受講率

40.6%

99.3%

96.4%

女性の健康課題に関する講座 受講率

20.1%

99.0%

96.4%

  • 1 1週間に2回、1回あたり30分以上の運動をしている人
  • 2 頻度が時々または毎日かつ飲酒日の1日あたりの飲酒量が清酒換算で2合以上の人

健康経営による効果

当社は2020年8月の健康企業宣言に基づき、健康増進のための各種施策に取り組んでいます。
今後も社員の健康増進と働きやすい職場・環境づくりのため「健康経営」を積極的に推進してまいります。

■喫煙率の低下

2023年は毎月2日と20~29日を終日禁煙の日とし、社員が自発的に卒煙できるよう取り組んでまいりました。喫煙率は若干ではありますが低下しました。引き続き健康増進につながる卒煙活動を継続してまいります。

項目

2020年

2021年

2022年

2023年

喫煙率

21.1%

18.0%

15.0%

14.4%

■有所見者数の減少

35歳以上は人間ドックを受診できます。人間ドック受診予約も会社が予約することで、毎年定期的に健康診断を受診できています。
また、健康診断結果の有所見を放置せず、再受診を促すため再受診指示書を発行しています。
これにより、有所見の再受診率は90%を超え、その結果、2023年は血中脂質、肝機能、血圧について有所見者数が減少しました。

2021年

2022年

2023年

血中脂質 有所見者数・率

114名 40%

109名 37%

85名 29%

肝機能 有所見者数・率

54名 19%

50名 17%

37名 13%

血圧 有所見者数・率

42名 15%

63名 21%

55名 19%

■健康意識の向上

2023年には食事や運動、睡眠、気分、体重や体温など「健康」に関わるライフログを記録できる健康サポートアプリを導入しました。
各社員のカラダにあった食事の成分やアドバイス等の情報が気軽に得られるようになり、生活習慣の振り返り、改善やモチベーションアップに役立っています。