よくあるご質問 安全運転支援機器

対処方法を試した上で、異常が改善されない場合は、販売店または当社に点検修理を依頼してください。

電源・電池関連

電源

電源が入らない

自動車が停止している
走行を始めると車の振動を検知し、自動で電源が入ります。また、表示ボタンを押すと電源が入ります。

表示ボタンを押しても画面が表示されない

電池が消耗している
新しい専用電池と交換が必要です。販売店にお問合せください。(専用電池であり、一般には販売されていません。)

電池マークが点灯する

電池が間もなく切れます
新しい専用電池をご準備ください。電池マークが点灯すると、2週間程度で電池が切れます。(1年に1度程度の交換が目安です。)

大きな電池マークが点滅する

電池が消耗している
新しい専用電池と交換が必要です。販売店にお問合せください。(専用電池であり、一般には販売されていません。) スムーズカウントをはじめすべての動作を停止します。

電池の取り付け・交換

裏カバーが取り外せない

カバーロックビスが閉まっている
カバーの取り外しについては、下記を確認してください。

裏カバーが閉まらない

裏カバーの4つの爪が本体の凹みに合っていない / カバーロックビスに電池コードが噛んでいる
カバーの取り付けについては、下記を確認してください。

初期角度補正

角度補正が終わらない

アプリで時計合わせをしていない。又は、PCモードをスキップしていない
パソコンを使う場合は、アプリを使ってペアリングを行ってください。
パソコンを使わない場合は、背面の送信ボタンを押してPCモードをスキップしてください

発進・停止の回数が少ない
市街地など発進・停止が多い道路で、30分程度の走行が必要です。
発進・停止が少ない道路では、それ以上の時間を要する場合があります。

しっかりと停止をしていない
停止の際には3秒以上確実に停止してください。

車の振動が大きい
停車中の車の振動が大きい場合、常に振動を検知するため、停止状態を認識できず、角度補正が終わらないことがあります。

スムーズカウント

カウントしない

確実に停止していない
短時間の停止ではカウントしません。3秒以上確実に停止してください。

クリープ現象程度で走行した
クリープ現象程度では発進と判定しません。一定の速度まで加速してください。

車の振動が大きい
停車中の車の振動が大きい場合、常に振動を検知するため、停止状態を認識できず、カウントしないことがあります。

カウントしやすい、またはカウントしにくい

角度補正終了後にホルダの設置場所を変えた
そのまま1~2時間程度走行を行うと、自動で角度補正を更新します。
その後、通常のカウントを行うようになります。

体感との差がある
スムーズやヒヤリと感じる操作は個人により感覚の差があります。
スムーズ体感メーターで操作と体感をご確認ください。

走行中にカウントされる

非常に滑らかな走行をしている
振動が少ない走行状態では、停止状態と判断しカウントすることがあります。

液晶画面表示

びっくりマーク(感嘆符)が表示される

急挙動を表示しています
2種類の急挙動が同時に起こった時に表示され、スムーズカウントがリセットされます。
例えば)急ブレーキ+急ハンドル / 急アクセル+急ハンドル

夜間液晶画面が見えない

バックライトは急挙動時のみ点灯します
夜間液晶画面を確認するときは、車両のルームランプをご利用ください。

画面が暗い

低温で使用している
液晶の特性によるもので、常温になれば正常に戻ります。

ブザー音

ブザー音を止めたい

ブザー音の調整はできません
ブザー音は安全運転への気付きをお持ちいただくため、一定の設定になっています。

ボタン操作

送信ボタンを押しても送信マークが表示されない

スリープ状態になっている(画面表示が消えている)
スリープ状態(画面表示が消えている)の場合、送信ボタンは動作しません。
表示ボタンを押し本体を起動してから、送信ボタンを押してください。

走行中である
走行中は危険防止のため、送信ボタンの操作はできません。
安全な場所に車を停止し、操作を行ってください。

エラー表示

Error が表示される

E22 を表示
ホルダの接続不良です。本体をホルダから外し、もう一度本体を装着してください。
E22が消えない場合は、機器異常が考えられます。本体をホルダから外し、販売店または弊社にご相談ください。

E23 を表示
ボタン (表示ボタン、送信ボタン) の不良です。そのままの状態で、1分間以上お待ちください。
E23が消えない場合は、機器異常が考えられます。本体をホルダから外し、販売店または弊社にご相談ください。

その他の Exxを表示
機器異常が考えられます。本体をホルダから外し、販売店または弊社にご相談ください。

ホルダ関連

ダッシュボードへの貼り付け・取り外し

ダッシュボードの表面が柔らかな素材であり、両面テープで貼り付けた場合、痛まないか心配である

柔らかな素材である場合、両面テープの残跡が残りやすく、表面が剥がれる可能性があります
柔らかな素材の場所への設置は避け、硬質で平坦な場所に取り付けてください。

ホルダをうまく取り外せるか心配である

ホルダを上方向に引き剥がさないでください
コツとして、ゆっくりねじりながら剥がすと比較的簡単に剥がせます。
尚、ダッシュボードが変色したり、跡が残る場合があります。あらかじめご了承ください。

装着

本体と装着ができない

ホルダが前後逆に設置されている
ホルダを設置する場合、金色のコネクターが手前になるように設置してください。

本体がホルダから外れてしまう

装着がしっかりできていない
本体を装着後、ホルダとの間に隙間が無いようにしっかりと装着してください。
対処を行っても度々外れてしまう場合は、販売店または弊社にご相談ください。

走行中に取り外しマークが度々表示される

装着がしっかりできていない
本体を再度しっかりとホルダに装着し、取り外しマークが消えることを確認してください。
対処を行っても度々取り外しマークが表示される場合は、販売店または弊社にご相談ください。

Windows10パソコン アプリ 関連

パソコン

Windows10のパソコンがない。または外部アプリがITポリシー等によりインストールできないパソコンである。

本体のPCモード設定をスキップすれば、パソコンなしでもご使用 いただけます。但し、パソコンに走行データを転送したい場合は、ご使用前に必ずアプリ上でパソコンとペアリングしていただく必要がありますので、お客様のITご担当者にご相談ください。

Windows10以外のOSで使用できないか?

アプリはWindows10専用となっており、他のOSには対応しておりません。

ペアリング

本体とペアリングができない

Bluetooth 4.0 に対応していない
本器はBluetooth 4.0(ブルートゥース4.0)に対応しています。
お使いのパソコンにBluetooth 4.0が搭載されているかご確認ください。

Passcode(パスコード) の入力が間違っている
パソコンの画面上に表示された6桁のPasscodeを確認し、正しく入力してください。
最後に ”ペアリング” ボタンをタップし、完了します。
ペアリングの詳細な手順は、SAFE METER データ転送操作ガイドを参照してください。

アプリケーション(アプリ)のバージョンが古い
最新の専用アプリケーションを入手してください。ダウンロードはユーザーサポートページから。
もしくは、アプリケーションのアップデート情報から最新版をインストールしてください。
ご使用中のアプリケーション(アプリ)のバージョンは、下記の手順で確認ができます。

1,アプリを一度完全に終了します。(ホームボタンを押すだけでは一時休止の状態です。)
2,再度、アプリを起動します。
3, ”SAFE METER” のロゴの下部にバージョン番号が表示されます。  例)0.2.6

走行データの送信

送信が始まらない

送信ボタンを押していない。もしくは送信ボタンが動作しない
本体の表示ボタンを押し本体を起動しから、送信ボタンを押してください。送信が始まります。

デバイス一覧から自分のセーフメーターを選択していない
パソコンのアプリケーションを起動し、デバイス一覧からご自身のセーフメーターを選択してください。本体の送信ボタンを押すと送信が始まります。

送信が終わらない

多くの走行データが溜まっている
1ヶ月分の走行データ等容量の大きなデータを送信した場合、数分程度の時間を要する場合があります。
送信状態のまま100%が表示されるまでお待ちください。

デバイス一覧

デバイス一覧 に自分のセーフメーターが表示されない

登録が完了していない
ご使用になるパソコンにご自身のセーフメーターの登録が完了していない場合が考えられます。
登録方法については、下記をご確認ください。

デバイス一覧 で自分のセーフメーターがどれか分からない

ニックネーム、またはシリアルNo.が分からない
パソコンのデバイス一覧には、ニックネームと本体のシリアルNo.(13桁)が表示されます。
ニックネームと本体のシリアルNo. は、下記のように確認することができます。

1,ニックネーム:本体をホルダから取り外し、表示ボタンを3回押すと本体画面にニックネームが表示されます。
 
2,シリアルNo.(13桁):個装箱右側面の銘板、および本体裏カバーを外した内ケースの銘板に記載しています。

製品に関するお問い合わせ

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

東京支店
03-5733-1727