侵入検知機器・システム

監視カメラ用投光器

アクセスコントロールシステム

画像鮮明化機器

自動ドア機器

シャッター機器

センサー照明

水質測定機器

車両検知機器・システム

安全運転支援機器

在室・在席検知機器

IoT機器

人数カウントシステム

衛生管理・感染症予防

OMNICITY

防災機器・システム

2024年メールニュース 閲覧率ランキング TOP5

最も関心の高かったトピックスは?

展示会や商談で名刺交換いただいたお客様や、製品情報資料をダウンロードしてくださったお客様へ、
当社よりメールニュースを配信させていただいています。

本記事では2024年に配信したメールニュースのうち、製品やコンテンツ関連で特に人気の高かった人気トピックス【TOP5】をご紹介します!

集計期間:2024年1月1日~12月31日
順位基準:対象期間中に配信したメールから記事に来訪された数/配信数

駐車場の満空管理システムや出庫警報システムには、検知精度が高い車両検知センサーが欠かせません。
施設規模や目的別に最適なシステムをスムーズにご選定いただけるよう、2024年に掲載資料の追加やページリニューアルを行いました。
最適なシステム選定は駐車場運営の保守・管理の効率に大きく影響を及ぼすため、メール配信をきっかけに多くのお客様にアクセスいただきました。

2024年は匿名・流動型犯罪グループ、通称「トクリュウ」による住宅強盗事件が相次ぎ、センサーライトも有効な防犯対策として高い関心を集めました。
その結果、住宅や事業所向けを中心に人気機種「LA-10PROLED」に多数のお問合せをいただきました。
後継機となるセンサーライト『LA-11PRO(BL)/(S)』発売のお知らせも注目を集め、第2位にランクインしています。

製造工程で生じる排水の適性かつ効率的な管理は、企業の環境管理部門にとって重要な課題です。
中でも重要な役割を持つ「沈殿槽」の管理効率化について、水質センサーとIoTを用いた課題解決手法に焦点を当てた記事を作成。メールニュースでご案内いたしました。

太陽光発電施設の送電ケーブル盗難が、2024年も全国的に相次いで発生しました。連日ニュースで大きく報じられたこともあり、盗難防止対策について当社へも多数のご相談をお寄せいただきました。
実際の導入実績を元に作成したソリューション記事を公開したところ、早急に対策を行いたいお客様を中心に多数アクセスいただきました。

自動ドアセンサーを活用したビーコンシェアリングサービス「OMNICITY」の特設サイトでは、場所・要望に応じた活用事例を随時ご紹介しています。サイトリニューアルのお知らせに加え、展示会の出展告知や新コンテンツのご案内を配信させていただいたことをきかっけに、多数閲覧いただきました。



以上、2024年に配信したメールニュース人気TOP5のトピックスをご紹介いたしました!

改めてオプテックスのセンサーやソリューションが、世界中のニッチなところで活躍していることを知っていただければ幸いです。
今後もセンサーを通じたビジネスで、社会課題の解決を推進し、安全・安心・快適な社会に貢献して参ります。

2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。

本ページに掲載した製品情報に関するお問い合わせ

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。